毎年10月10日に靖国神社で執り行われる、陸軍少年飛行兵慰霊祭に参列してきました。
特別顧問 赤羽潤と事務局で行ってまいりました。
例年、参加者の減少が顕著になる中、来年で一区切りとする意向があるようです。
また、毎年4月10日には「少飛の塔」がある禅昌寺でも慰霊祭が執り行われています。
事務局
〒154-0001 東京都世田谷区池尻2-37-2-202
お問合せはこちら 03-5431-1752
毎年10月10日に靖国神社で執り行われる、陸軍少年飛行兵慰霊祭に参列してきました。
特別顧問 赤羽潤と事務局で行ってまいりました。
例年、参加者の減少が顕著になる中、来年で一区切りとする意向があるようです。
また、毎年4月10日には「少飛の塔」がある禅昌寺でも慰霊祭が執り行われています。
事務局
トップページの、画像を桜に変更いたしました。
事務局
知覧特攻の母鳥濱トメ顕彰会 特別顧問 赤羽潤氏が店長を務める「薩摩おごじょ新宿店」にて、来る10月16日にプロの講談師・宝井梅福さんによります講談「ホタル帰る」を聞く企画がございます。
当日は、お店が厳選してご提供する焼酎とお料理もついています。
10月16日は、鳥濱トメのご息女で、当時特攻隊員のお世話をした知覧高女なでしこ隊の一員でもあった赤羽礼子さんのご命日でもあります。
知覧特攻の母鳥濱トメ顕彰会で協力させていただいております。
ぜひ、皆様お誘いあわせの上ご来店ください。先着20名様前後予約制(当日空きがあればご来店いただけます)となっております。
日時:平成25年10月16日 20:00より
場所:薩摩おごじょ新宿店 住所:東京都新宿区新宿3-10-3 末広亭そば
お店で直接ご予約いただくか、知覧特攻の母鳥濱トメ顕彰会にお電話頂くか、ホームページの「お問い合わせ」からメールを頂きましてもかまいません。
事務局 TEL:03-5431-1752
平成25年9月23日 東京都世田谷区にある「世田谷観音」において第62回特攻平和観音年次法要が執り行われました。
本年より、当顕彰会からも供花を行いました。
例年よりも参列者は減少しておりましたが、滞りなく終了いたしました。
事務局にて1名、当会員数名が参列いたしました。
事務局
平成25年8月15日 特別顧問赤羽潤さんと事務局で、靖国神社昇殿参拝と世田谷山観音寺参拝を行いました。
来年以降は、顕彰会会員の皆様と参拝する企画も考案いたしますので、その際には皆様よろしくお願い申し上げます。
事務局
平成25年8月15日情報ライブミヤネ屋のテレビ中継があり、知覧から特攻隊特集で生中継がありました。
当会特別顧問、鳥濱明久さんが出演され、鳥濱トメさんについてと特攻の歴史を語られました。
とても素晴らしい内容でした!
ご視聴いただきました皆様、ありがとうございました。
鳥濱トメの言葉を書いた手ぬぐいを販売中です。
種類は2種類です。各種1枚540円(税込)
「散るために 咲いてくれたか さくら花 ちるほどものの みごとなりけり」
「なぜ生きのこったのか考えなさい 何かあなたに しなければならないことがあって
生かされたのだから」
送料は、200円(税込)です。4枚までは同梱できます。(メール便になります。)
7/21に熊谷陸軍飛行学校桶川分教場跡に行ってきました。特別顧問赤羽潤さんと、会員の皆さんとで訪れました。
(今後、顕彰会のイベントでも訪問企画を考案させていただきます。)
「旧桶川飛行学校を語り継ぐ会」がございまして、会長の臼田智子さんの取り計らいで、語り部の元整備兵の柳井様のお話や語り継ぐ会のスタッフの皆様のお話をゆっくりお伺いすることができました.
事務局
追伸 赤羽顧問のブログでもご紹介しています。
先週、7月18日に原宿の「水交会」で執り行われました「伊達智恵子さんのお別れ会」に参列してまいりました。当日は、特別顧問の鳥濱明久氏、同じく特別顧問の赤羽潤氏、そして 当会会員の方々も多く参列されました。
伊達智恵子さんは、知覧から出撃された特攻隊の穴澤利夫大尉の婚約者だった方です。 ふたりのエピソードを書いた著書「知覧からの手紙」が有名です。 68年を経て、智恵子さんはやっと穴澤大尉に会っていらっしゃることと思います。
事務局
会員各位
このたびは、知覧特攻の母鳥濱トメ顕彰会にご入会いただきまして誠にありがとうございます。
当会の会報創刊号につきまして、内容をより充実したものに変更することになりました。
従いまして、当初予定しておりました時期よりも延期し、9月頃の郵送予定になります。
改めましてご案内差し上げますので、お楽しみに!
事務局